SSブログ

「風神雷神図」幻想(その八) [風神雷神]

(その八)暁斎「風神雷神図(下絵)」フリーア美術館蔵(「オープンF|S」)

風神・雷神下絵.jpg

Folio from an album of miscellaneous drawings and notes
Type Album leaf
Maker(s) Artist: Kawanabe Kyōsai 河鍋暁斎 (1831-1889)
Historical period(s) Edo period or Meiji era, 1615-1912
Medium Ink and color on paper
Dimension(s) H x W (page): 26.7 x 38 cm (10 1/2 x 14 15/16 in)
Geography Japan

 暁斎の「風神雷神図」の下絵のものである。「雷神」が右、「風神」が左で、宗達風ではなく狩野派(探幽風)の構図を取っている。下記の「風神雷神図」(虎屋蔵)関連の下絵なのかも知れない。

風神雷神図二.jpg

河鍋暁斎筆「風神雷神図」 明治四年(一八七一)以降 双幅 絹本墨画 虎屋蔵 各一〇五・三×二八・八cm

 この「風神雷神図」(虎屋蔵)の特徴は、「風神図」が、烏天狗のような「迦楼羅(かるら)」のような風貌であることとその下の「柳の老樹の洞と葉」などの背景の描写などにあるが、上記の下絵(フリーア美術館蔵)では、それらの特徴はない。
 しかし、この下絵のような「風神雷神図」のスケッチが、暁斎の「風神雷神図」の基礎にあることは、間違いなかろう。


コメント(0)