SSブログ

「抱一再見」(続「忘れがたき風貌・画像」) [抱一再見]

(その十九)「芭蕉・蕉門十哲像」(その周辺)

 「崋山先生図画」(色刷/表装:仮綴/[佐野屋喜兵衛], [出版年不明]/6枚 ; 38×26cm/早稲田大学図書館蔵)は、「支考肖像真蹟. 嵐雪肖像真蹟. 芭蕉肖像真蹟. 其角肖像真蹟. 龝色肖像真蹟. 許六肖像真蹟」の六枚ものである。

https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/nu05/nu05_04916/index.html

 これまでに、「其角肖像真蹟・嵐雪肖像真蹟」と「龝(秋)色肖像真蹟・ 許六肖像真蹟・支考肖像真蹟」とを見てきたが、それらは、「[和泉屋市兵衛, [出版年不明]]もので、これらの原画を描いたのが「崋山先生図画 / [渡辺崋山] [画]」ということになる。
 もう一枚の「芭蕉肖像真蹟」は、次のものである。

芭蕉肖像真蹟.jpg

「芭蕉肖像真蹟 /渡辺崋山画, 1793-1841」( [和泉屋市兵衛, [出版年不明]/ 早稲田大学図書館)
https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/he05/he05_05703/index.html

≪     神前
 この松のみばへせし代や神の秋  桃青

 貞享四年(一六八七)、芭蕉、四十四歳時の「鹿島詣」の一句である。この前書の「神前」は、「鹿島神宮の神前」、上五の「この松」は、鹿島七不思議の一つに数えられる境内の名物「根あがりの松」、中七の「みばへ」は「実生え」のことである。句意は、「鹿島神宮の松の下に立つと、この松が実生から目を出した頃の神代の秋の気が感じられる。」 ≫(「芭蕉DB」所収「鹿島詣(鹿島紀行/かしま紀行)」   

 渡辺崋山には、俳画風の「蕉門十哲像(渡辺崋山筆)」もある。

蕉門十哲像(渡辺崋山筆).jpg

「蕉門十哲像(渡辺崋山筆)」(「早稲田大学図書館蔵」)
https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/chi03/chi03_03816_0025/index.html

 この「蕉門十哲像」は、上から「桃隣・杉風・園女・丈草・許六・支考・正秀・嵐雪・去来・其角」の十人である。この「蕉門十哲像」は、『鮫洲抄(さめずしゅう)』(春秋楼編)所収「左右十哲肖像額・ 讃」と同じで、崋山は、この書によって、この、俳画風の「蕉門十哲像」を描いたように思われる。
 『芭蕉の門人(堀切実著・岩波新書)』では、次の十人を、『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』などの画像入りで、紹介している。

一 東西の俳諧奉行

去来(慶安4年(1651)~宝永元年(1704.9.10)
去来.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0018.jpg
湖の水まさりけり五月雨 (『あら野』)

杉風(1647~1732)
杉風.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0003.jpg
あさがほや其日その日の花の出来  (「杉風句集」)

二 武門の出…二筋の道

許六(明暦2年(1656)8月14日~正徳5年(1715)8月26日)
許六.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0002.jpg
十團子も小つぶになりぬ秋の風   (『續猿蓑』)

丈草(寛文2年(1662)~元禄17年(1704.2.24))
丈草.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0019.jpg
ほとゝぎす啼や湖水のさゝ濁    (『續猿蓑』)

三 江戸蕉門のリーダー

其角(寛文元年(1661)7月17日~宝永2年(1705)2月29日)
其角.jpg
「俳諧三十六歌僊 / 夜半亭蕪村 [画・編]」(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he05/he05_06085/he05_06085_p0005.jpg
鶯の身を逆にはつね哉    (『去来抄』)

嵐雪(承応3(1654)~宝永4年(1707.10.13))
嵐雪.jpg
「俳諧三十六歌僊 / 夜半亭蕪村 [画・編]」(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he05/he05_06085/he05_06085_p0005.jpg
布団着て寝たる姿や東山    (『枕屏風』)

四 行脚俳諧師

支考(寛文5年~享保16年(1731.2.7))
支考.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0017.jpg
野に咲て野に名を得たり梅の花  (『蓮二吟集』)

野坡(寛文2年(1662.1.3)~元文5年(1740.1.3))
野坡.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0020.jpg
ほのぼのと鴉くろむや窓の春  (『野波吟草』)

五 個性の作者

凡兆(1640?~正徳4年(1714)春)
凡兆.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0016.jpg
市中のものゝにほひや夏の月  (『猿蓑』)

惟然(~正徳1年(1711)2月9日、60余歳)
惟然.jpg
『夜半翁俳僊帖(与謝蕪村筆・秋保鐡太郎 編輯)』(早稲田図書館蔵)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko31/bunko31_a1983/bunko31_a1983_p0010.jpg
世の中を這入りかねてや蛇の穴  (『惟然坊句集』)

 ここで、芭蕉から夏目漱石までの「俳諧『猫』句十選」などを下記に掲げたい。

「俳諧『猫』句十選」

猫の恋やむとき閨の朧月      芭蕉「をのが光」
京町の猫通ひけり揚屋町      其角「焦尾琴」
なれも恋猫に伽羅焼いてうかれけり 嵐雪「虚栗」
竹原や二匹あれ込む猫の恋     去来「喪の名残」
羽二重の膝に飽きてや猫の恋  支考「東華集」
順礼の宿とる軒や猫の恋      蕪村「夜半叟句集」
うかれ猫奇妙に焦げて参りけり   一茶「七番日記」
から猫や蝶嚙む時の獅子奮迅    抱一「屠龍之技」
おそろしや石垣崩す猫の恋     子規「子規句集」
恋猫の眼ばかりに痩せにけり   漱石「漱石全集」

「漱石『猫』句五句選

https://nekohon.jp/neko-wp/bunken-natsumesouseki/

里の子の猫加えけり涅槃象    (漱石「明治29年(1896年)」)
行く年や猫うづくまる膝の上    (漱石「明治31年(1898年)」)
朝がおの葉影に猫の目玉かな (漱石「明治38年(1905年)」)
恋猫の眼(まなこ)ばかりに痩せにけり (漱石「明治40年(1907年)」)
この下に稲妻起こる宵あらん(漱石「明治41年(1908年)」)=『吾輩は猫である』のモデルとなった猫の墓に書いた句)          

「漱石『『吾輩は猫である』追善五句選」

https://nekohon.jp/neko-wp/bunken-natsumesouseki/

センセイノネコガシニタルサムサカナ  (松根東洋城)
ワガハイノカイミヨウモナキススキカナ (高浜虚子)
猫の墓に手向けし水の(も)氷りけり  (鈴木三重吉)
蚯蚓(みみず)鳴くや冷たき石の枕元  (寺田寅彦)
土や寒きもぐらに夢や騒がしき     (同上)


(追記)

 渡辺崋山の「猫図」と夏目漱石の「猫図」を下記に掲げて置きたい。

猫図(渡辺崋山画.jpg

「猫図(渡辺崋山画・部分図)」(「出光美術館蔵」)
https://kumareon.wordpress.com/2007/03/27/%E7%B7%8A%E8%BF%AB%E3%81%AE%E7%9E%AC%E9%96%93%E3%80%80%E7%8C%AB%E5%9B%B3%E3%80%80%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%B4%8B%E5%B1%B1/

あかざと黒猫図.jpg

「あかざと黒猫図(夏目漱石画・部分図)」(「夏目漱石デジタルコレクション」)
https://www.kanabun.or.jp/souseki/list.html



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。