SSブログ

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)その十 [東洋城・豊隆・青楓]

その十「俳誌・渋柿(1000号/平成9・8)・一千号記念号」

俳誌・渋柿(1000号)表紙.jpg

「俳誌・渋柿(1000号/平成9・8)・一千号記念号」表紙
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076

東洋城のスナップ五.jpg

「晩年の東洋城先生・於鶴翼楼」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076/1/3

(目次)

渋柿一千号を祝す / 米田双葉子/p10~10
渋柿創刊一千号を迎えて / 松岡潔/p11~11
初夏 / 米田双葉子/p12~12
巻頭句 / 米田双葉子/p13~51
選後寸言 / 米田双葉子/p52~53
六月号巻頭句鑑賞 / 赤松彌介/p54~55
<特集>先人の思い出/p56~56
孤高の俳人松根東洋城 / 米田双葉子/p57~67
七人の侍 / 野口里井/p68~72
巨星塔の俳句指導 / 池川蜩谷/p72~73
俳諧道場回顧 / 渡部抱朴子/p73~76
小林晨悟先生のこと / 富田昌宏/p76~78
忘れ得ぬ人々 / 中須賀玉翠女/p78~79
修道士竹田哲の渋柿俳句 / 安江眞砂女/p79~80
伊香保の東洋城先生 / 大島麦邨/p81~82
喜舟先生と千鳥句会 / 田原玉蓮/p82~83
松岡凡草さんを懐う / 中小路梅支/p83~84
佐伯松花先生の思い出 / 豊竹春野/p84~85
一千号記念論文・随筆/p86~101
渋柿俳句の本質と写生について / 石丸信義/p86~88
第一渋柿句集その他より / 小島夕哉/p88~91
随想 / 武智虚華/p92~92
心境俳句について / 松岡潔/p93~99
城師の遺言 / 須山健二/p100~101
渋柿一千号記念全国大会/p102~111
渋柿一千号記念全国大会の記 / 栃木光歩/p102~106
一千号大会に参加して / 豊竹春野/p106~107
えにし / 竹下須磨/p107~107
所感 / 牧野寥々/p108~108
一千号大会祝宴にて / 小島夕哉/p109~111
渋柿年譜 / 米田双葉子/p112~112
記念号一覧表 / 中須賀玉翠女/p113~113
<参考資料>城師百詠絵短冊の意義由来/p113~114
句碑のある風景--渋柿関係者句碑一覧/p115~127
尾崎迷堂句碑 / 小島夕哉/p127~128
塩原にある東洋城の句碑 / 池澤永付/p128~128
句碑のある風景 / 大島麦邨/p128~130
自句自註 最高顧問・代表同人・課題句選者/p131~142
作句あれこれ(八十四) / 米田双葉子/p143~143
課題句<夏野> / 石丸信義/p144~148
各地例会/p149~159
巻頭句添削実相抄/p160~160
歌仙/p161~161
明易き / 徳永山冬子/p162~162

(「渋柿年譜」)

東洋城近詠(叟愁十句).jpg

「渋柿年譜 / 米田双葉子/p112~112」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076/1/58

(「渋柿」記念号一覧)

渋柿(六〇二号.jpg

「記念号一覧表 / 中須賀玉翠女/p113~113」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076/1/58


※「渋柿年譜」周辺

大正四年(一九一五) 二月、「渋柿」(東洋城主宰)創刊。東洋城、三十八歳。
同十一年(一九二二)九月、「渋柿」(東洋城主宰)百号。東洋城、四十五歳。
昭和六年(一九三一)一月、「渋柿」(東洋城主宰)二百号。東洋城、五十四歳。
昭和十四年(一九三九)四月、「渋柿」(東洋城主宰)三百号。東洋城、六十二歳。
昭和二十二年(一九四七)八月、「渋柿」(東洋城主宰)四百号。東洋城、七十歳。
※※昭和二十七年(一九五二)一月、東洋城「渋柿」隠退。七十五歳。
昭和三十一年(一九五六)一月、「渋柿」五百号(野村喜舟主宰)。東洋城、七十九歳。
昭和三十九年(一九六四)四月、「渋柿」六百号(野村喜舟主宰)。東洋城、八十七歳。
※※※同年十月二十八日、東洋城没。
昭和四十七年(一九七二)八月、「渋柿」七百号(野村喜舟主宰)。
昭和五十五年(一九八〇)十二月、「渋柿」八百号(徳永山冬子主宰)。
平成元年(一九八九)四月、「渋柿」九百号(徳永山冬子主宰)。
平成九年(一九八九)八月、「渋柿」一千号(米田双葉子主宰・松岡潔社主)。

「孤高の俳人松根東洋城 / 米田双葉子/p57~67」所収「カイゼル髭の東洋城先生」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076/1/30

カイゼル髭の東洋城.jpg

「孤高の俳人松根東洋城 / 米田双葉子/p57~67」所収「カイゼル髭の東洋城先生」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076/1/30

晩年の東洋城.jpg

「孤高の俳人松根東洋城 / 米田双葉子/p57~67」所収「晩年の東洋城先生」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076/1/33

(追記その一) 「俳誌『渋柿・210』( 昭和6年10月号)周辺

渋柿(210号・表紙).jpg

「俳誌『渋柿(210号・表紙)』」( 昭和6年10月号)表紙
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1009762791

渋柿(210号・目次).jpg

「俳誌『渋柿(210号・目次)』」( 昭和6年10月号)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1009762791

※ 上記の「渋柿(目次)」の「巻頭語(秋谷立石山人)・表紙」の「秋谷立石山人」は、「松根東洋城」の別号である。(「ウィキペディア」)
 そして、それに続く「仙台より(小宮蓬里野人))」は、「小宮豊隆(蓬里雨))、その後に、「映画原則と俳諧(下「モンタァジュより俳諧根本義へ」)」という、東洋城の論考と、「連句雑俎((五)連句の心理の諸現象))」(寺田寅彦)」の論稿が続いている。
 この「昭和六年(一九三一)十月号」は、「昭和六年(一九三一)一月、「渋柿」(東洋城主宰)二百号。東洋城、五十四歳。」のものである。

渋柿・184号・表紙.jpg

「俳誌『渋柿・184号』表紙」( 昭和4年8月号)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1009760164

渋柿・184号・目次.jpg

「俳誌『渋柿・184号』目次」( 昭和4年8月号)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1009760164

※ この号の「巻頭言(「無題」)」の「寺田ᮌ木螺(ぼくら)山人」は、「寺田寅彦」の号の一つの「木螺(ぼくら)」(ミノムシ)を用いている。

渋柿・192号・表紙.jpg

「俳誌『渋柿・192号(表紙)』」( 昭和5年4月号)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1009763514

渋柿・192号・目次.jpg

「俳誌『渋柿・192号(目次)』」( 昭和5年4月号)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1009763514

※ この号の「妹背山婦女庭訓『吉野川』の舞台機構(附・俳諧の精妙)」(東洋城)の、東洋城の「歌舞伎と俳諧」との稿は、「東洋城の俳諧(俳句と連句)」の一端を探る上で貴重なものであろう。


(追記その二)  「俳句」(昭和三十九年十二月号)周辺
https://dl.ndl.go.jp/pid/7962712

「俳句」(昭和三十九年十二月号)

「俳句」(昭和三十九年十二月号).jpg

アート口絵 野ざらしの歴史(十二) / 若杉慧/p6~6
Color 十二月の歳時記/p7~7
Color エトセトラー・ロビー/p8~12
Color 読者サロン/p13~13
Color 今月の推薦作家/p14~14
松根東洋城追悼特集/16~59
東洋城を囲んで(座談会) / 吉田洋一 ; 楠本憲吉/p16~23
思い出片々 / 水原秋桜子/p24~25
遠い思い出 / 秋元不死男/p26~27
軽井沢の松根東洋城 / 吉田洋一/p28~33
人としての松根東洋城先生 / 三輪青舟/p34~37
東洋城翁の京都時代 / 亀田小蛄/p52~55
東洋城俳句鑑賞 / 不破博/p38~43
はぎ女への手紙--東洋城先生書簡 / 池上浩山人/p44~51
松根東洋城年譜 / 徳永山冬子/p56~59
作品 ≪8句≫ 野分あと / 山内美津男/p106~106
作品 ≪8句≫ 秋の風 / 橋場元紀/p107~107
作品 ≪8句≫ 寡居 / 中村初枝/p108~108
作品 ≪8句≫ 聖火ランナー / 加川憲一/p109~109
作品 ≪8句≫ 雪の構内 / 金丸鉄蕉/p110~110
作品 ≪8句≫ 峽田 / 阿部ひろし/p111~111
作品 ≪8句≫ 寒暁の鳩 / 金子晋/p112~112
作品 ≪8句≫ 海の昏 / 田吉明/p113~113
四季新鋭 長い日夜 / 酒井弘司/p146~149
方法と実験の跡--酒井弘司の淡さ / 金子兜太/p150~153
ブライスさんの俳句研究 / 麻生磯次/p80~84
俳句への回帰--安東次男著「鑑賞歳時記」について / 中村稔/p85~88
大須賀乙字年譜-下- / 村山古郷/p114~122
三冊子評釈(八) / 尾形仂/p123~127
ぼうふら草紙(十一)夏の半えり / 高橋忠弥/p96~99
地獄変相への発想--野ざらしの歴史-12- / 若杉慧/p100~105
日本の抒情的エピグラム(俳諧)--真珠の発見-12- / 松尾邦之助/p89~95
作品 ≪15句≫ 荒磯ぐらし / 阿部思水/p60~61
作品 ≪15句≫ 信濃石仏抄 / 藤岡筑邨/p62~63
作品 ≪15句≫ 東京オリンピック / 富田直治/p64~65
作品 ≪15句≫ 秋炎 / 野呂春眠/p66~67
作品 ≪15句≫ 木彫り熊 / 和地清/p68~69
作品 ≪15句≫ 初鴨 / 依田由基人/p70~71
作品 ≪15句≫ 美ヶ原 / 沢田緑生/p72~73
作品 ≪15句≫ 鯷干場 / 加藤かけい/p74~75
作品 ≪15句≫ 秘仏 / 加藤知世子/p76~77
作品 ≪15句≫ 青春地下 / 上月章/p78~79
俳誌月評 / 堀葦男/p134~137
二つの不満--評論月報 / 飴山実/p128~133
新刊紹介 木村三男句集『蕎木』 / 平畑静塔/p138~139
新刊紹介 依田由基人句集『遠富士』 / 中村行一郎/p139~140
新刊紹介 飯泉樹三子遺句集『冬樹』 / 安孫子荻声/p140~141
新刊紹介 皆川白陀句集『露ぶすま』 / 岸田租魚/p141~142
新刊紹介 喜多村慶女句集『慶女句集』 / 森田峠/p142~143
新刊紹介 森総彦句集『贋福耳』 / 星野麦丘人/p143~144
新刊紹介 鈴木豆柿子句集『谷戸の朝』 / 木下夕敬/p144~145
雑詠 十二月集 / 池内たけし ; 秋元不死男/p154~159
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。