SSブログ

「俳誌・ホトトギス」管見(その十三)

「ホトトギス・七百号」周辺

ホトトギス・七百号.jpg
 
「ホトトギス・七百号」
https://dl.ndl.go.jp/pid/7972813/1/1

(目次)

回顧(俳句)/虚子/p3~3
ホトトギス七百號/高濱虚子/p4~5
『ホトトギス』と私/小宮豐隆/p6~10
大師堂の大松/高濱虚子/p11~14
鍔廣の帽子/高濱年尾/p14~15
堀田先生來書/大岡龍男/p15~18
饀パン/佐藤漾人/p18~19
雪沓/深川正一郞/p19~20
梟/京極杞..
yahantei

「俳誌・ホトトギス」管見(その七)

「俳誌・ホトトギス」管見(その七)
「ホトトギス(8巻7号)・百号」(明治三十八年・一九〇五/四月号)周辺

ホトトギス(8巻7号)・百号.jpg

「ホトトギス(8巻7号)・百号」(明治三十八年・一九〇五/四月号)表紙
https://dl.ndl.go.jp/pid/7972217/1/1


(目次)

表紙畫 / 橋口五葉
汐干(口繪) / 淺井默語
釣魚(口繪) / 中村不折
吾輩は猫である(三) / 夏目嗽石/p1~8,10~39
ステーシヨン、スヶッチ(挿畫) / ..
yahantei

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)その十

その十「俳誌・渋柿(1000号/平成9・8)・一千号記念号」

俳誌・渋柿(1000号)表紙.jpg

「俳誌・渋柿(1000号/平成9・8)・一千号記念号」表紙
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076

東洋城のスナップ五.jpg

「晩年の東洋城先生・於鶴翼楼」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6072076/1/3

(目次)

渋柿一千号を祝す / 米田双葉子/p10~10
渋柿創刊一千号を迎えて / 松岡潔/p11~11
初夏 / 米田双葉子/p1..
yahantei

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)その九

その九「俳誌・渋柿(609号/昭和64・1)・東洋城先生追悼号」周辺

「俳誌・渋柿(609号)」表紙.jpg

「俳誌・渋柿(609号/昭和64・1)・東洋城先生追悼号」所収「表紙」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071686/1/1

(目次)

松根東洋城君のこと / 安倍能成/p2~3
巻頭句 / 野村喜舟/p4~23
句境表現の境 / 松根東洋城/p24~27
庭の別れ / 野村喜舟/p27~29
弔辞 / 愛知揆一/p30~30
弔辞 / 高橋誠一郎..
yahantei

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)その七

その七「俳誌・渋柿(454号/昭和27・2)・『本社移転』など」

城主御隠退後に処する覚悟.jpg

「俳誌・渋柿(454号/昭和27・2)」所収「城主御隠退後に処する覚悟・北雪南花(山冬子宛)」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071585/1/10

東洋城・幕.jpg

「俳誌・渋柿(454号/昭和27=1952・2)」所収「幕(松根東洋城)・奥付」(C図)
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071585/1/11

(目次)

東洋城近詠/表2
..
yahantei

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)その四

その三「俳誌・渋柿(431号/昭和25・3)・東洋城『悼野上氏(臼川・豊一郎)』など」

俳誌・渋柿(431号)表紙.jpg

「俳誌・渋柿(431号/昭和25・3)」表紙
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071562/1/1

俳誌・渋柿(431号)巻頭文・目次.jpg

「俳誌・渋柿(431号/昭和25・3)」(巻頭言「荻窪から(小宮豊隆)」・目次)
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071562/1/2

悼野上君(東洋城).jpg

「俳誌・渋柿(431号/昭和25・3)」(東洋城「西に向つて言ひ..
yahantei

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)その三

その三「俳誌・渋柿(417号/昭和24・1)・「漱石三十三回忌」など」

「俳誌・渋柿(417号)」表紙.jpg

「俳誌・渋柿(417号/昭和24・1)」表紙
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071548/1/1

「俳誌・渋柿(417号)」目次.jpg

「俳誌・渋柿(417号/昭和24・1)」目次
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071548/1/2

「俳誌・渋柿(417号)」奥付.jpg

俳誌・渋柿(417号/昭和24・1)」所収「漱石先生三十三回忌(東洋城)」・「奥付など」
https://dl.n..
yahantei

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)その二

その二「俳誌・渋柿(412号/昭和23・8)」・『東洋城『東京(2) 目白と中野 ・ゾラと熊谷 / 城/p1~3』」周辺

俳誌・渋柿(412号・(昭和23・8)・表紙.jpg

「俳誌・渋柿(412号/昭和23・8)」表紙

俳誌・渋柿(412号(昭和23・8).jpg

「俳誌・渋柿(412号/昭和23・8)」

(目次)
卷頭語 / 秋谷立石山人/p表一~
目白から / 安倍太古漫人/p表二~
東京(2) 目白と中野 ゾラと熊谷 / 城/p1~3
卷頭句 / 東洋城/p4~11
句作問答/p4~9
句作問答(第二部) 四月號 五..
yahantei

東洋城の「俳誌・渋柿」(管見)

その一「俳誌・渋柿(405号/昭和23・1)」

俳誌・渋柿(405号).jpg

「俳誌・渋柿(405号/昭和23・1)」(奥付/p17~17)
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071536/1/10

(目次)
巻頭語 / 秋谷立石山人/p表1~
中野から / 小宮蓬里野人/p表2~
敗太郎(中) / みどり/p1~1
卷頭句 / 東洋城/p2~12
句作問答/p2~6
社告/p17~17
消息 / 諸氏/p17~17
勉強表の勉強表 / 山冬子調/..
yahantei

「津田青楓」管見(その十)

そ十「津田青楓と良寛そし書道と画道」周辺

良寛像.jpg

《良寛像》1975 出典 : 『青楓美術館図録』
https://note.com/azusa183/n/n4e78d78b364a

良寛歌いろいろ.jpg

《良寛歌いろいろ》1973 出典 : 『青楓美術館図録』
https://note.com/azusa183/n/n4e78d78b364a

「 青楓が良寛に関心をもったのは、良寛愛好家であった夏目漱石と一九一四(大正三)に良寛の草書屏風を見たことがきっかけであ..
yahantei

「津田青楓」管見(その七)

その七「津田青楓の前景(その生い立ちから巴里滞在時前後の頃まで)」周辺

津田青楓が描く花の世界・生家.jpg

【笛吹市青楓美術館】ぶどう畑の中の最古の美術館(4) 「津田青楓が描く花の世界」を見に行く https://note.com/azusa183/n/n19c08a72e85e

[ 晩年になって、生家の様子を回想し描いた作品。青楓の父、西川一葉(本名・源治郎)は生け花を教えながら、花売りを商っていた。青楓は、幼少の頃より市場への花の買い出しなど家業を手伝っており、その時に使用した荷車や..
yahantei

「津田青楓」管見(その五)

その五「夏目漱石と十弟子そして津田青楓」』周辺

口絵スケッチ「漱石先生客間.jpg

『自撰年譜(津田青楓著)』所収「口絵スケッチ「漱石先生客間」(「国立国会図書館デジタルコレクション」)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1905748/1/4
「九竹草堂絵日記(津田青楓画)」(1917年/紙本墨画淡彩/23.2×32.0/「笛吹市青楓美術館」蔵) (『背く画家 津田青楓とあゆむ明治・大正・昭和/津田青楓 著/喜多孝臣 編・解説)』)

[明治四十四年(一九一一)、三十二..
yahantei

「津田青楓」管見(その三) 

(その三)「ブルジョア議会と民衆の生活(青楓画)」・「疾風怒涛(青楓画)」・「犠牲者(青楓画)」周辺

ブルジョア議会と民衆の生活.jpg

「ブルジョア議会と民衆の生活」(昭和六年、第十八回二科展出品)
『老画家の一生(津田青楓著・中央公論美術出版)』所収「關東大震災と龜吉の身邊/p415」
https://dl.ndl.go.jp/pid/2500319/1/214

「ブルジョワ議会と民衆生活」(下絵).jpg

「ブルジョア議会と民衆の生活(下絵)」/1931年/125.8×80.3/東京国立近代美術館蔵
(『背く画家..
yahantei

「津田青楓」管見(その二)

(その二) 『明暗(夏目漱石著・岩波書店)』(「装幀・青楓画」)・「漱石山房と其弟子達」(青楓画)・「婦人と金絲雀鳥(津田青楓画)」・「「出雲崎の女(津田青楓画)」周辺

「津田青楓・自撰年譜(大正六年~大正十二年)」.jpg

「津田青楓・自撰年譜(大正六年~大正十二年)」(『書道と芸術(津田青楓著)』所収)
https://dl.ndl.go.jp/pid/2459907/1/76

※大正六年(一九一七) 三十八歳
『明暗(夏目漱石著・岩波書店)』の装幀を為す。

装幀 津田青楓  明暗.jpg

「装幀(津田青楓)/『明暗..
yahantei

「津田青楓」管見(その一)

(その一)「漱石の死に顔のスケッチ(津田青楓画)」周辺

漱石の死に顔のスケッチ(津田青楓画).jpg

「漱石の死に顔のスケッチ(津田青楓画)」(『漱石写真帖/著者・松岡譲 編/出版者・第一書房/出版年月日・昭和4』)(「国立国会図書館デジタルコレクション」)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1688827/1/135

[漱石の十三回忌を記念し、漱石の長女筆子と結婚した松岡譲によって編まれた写真帖。漱石の生涯をたどることができるよう父祖から遺族の写真まで数多くの写真によって構成され..
yahantei

東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その二十) 

その二十「昭和十年(一九三五)」(続き)」

渋柿(寺田寅彦追悼号の巻頭頁).jpg

「渋柿(寺田寅彦追悼号の巻頭頁)」(第262号、昭和11年2月)(『寺田寅彦全集第十二巻』)
[ありし日の寺田寅彦 /A ペンを措きて /B 心明るく /C 家居 /D 晴れたる野]

寺田寅彦の描いたスケッチ.jpg

「寺田寅彦の描いたスケッチ」(上=松根東洋城、下右=小宮豊隆、下左=津田青楓、昭和2年9月2日、塩原塩の湯明賀屋にて) (『寺田寅彦全集第十二巻』・月報12・1997年11月)

※ 上記の寺田寅彦の写真四葉は..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十九)

その十九「昭和十年(一九三五)」

[東洋城・五十八歳。「満二十年記念号」刊。湘南大会挙行。伊予鹿島に句碑建つ。十二月三十一日、寺田寅彦没。]

松山市北条鹿島にある石碑(東洋城句碑).jpg

「松山市北条鹿島にある石碑(東洋城句碑)」(「伊達博(伊達博物館)通信」)
「鹿に聞け /潮の秋する/ そのことは/東洋城」 
http://datehaku.blogspot.com/2011/12/blog-post_29.html

東洋城句碑・下書き.jpg


「松山市北条鹿島にある石碑(東洋城句碑)下書き(石の曲..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十八)

その十八「昭和九年(一九三四)」

[東洋城・五十七歳。栃木、桐生、佐野にて俳句大会。満州各地を遍歴すること月余に及ぶ。大連にて「東洋城百短冊展」開催。「満州行」連載。「句作問答」始まる。「俳句研究」創刊。品川区上大崎一丁目四七〇へ移転。]

「『満州行』」より二百十一句]中の十句 

青嵐しづかに汽船の左舷かな(前書「神戸出港」)
夏海へ今関門の若葉かな(前書「玄海」)
アカシヤの花や大陸第一歩(前書「大陸上陸」)
三伏を奉天城の繁華かな(前書「奉天」)
..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十七)

その十七「昭和八年(一九三三)」

[東洋城・五十六歳。足利にて俳句大会。奈良、京都に遊ぶ。母の遺骨を宇和島に埋葬。「渋柿句集」春夏秋冬四巻・宝文館刊。]

松根東洋城・大洲旧居.jpg

「松根東洋城・大洲旧居」(大洲城二の丸金櫓跡に「俳人松根東洋城 大洲旧居」があった。)
http://urawa0328.babymilk.jp/ehime/oozujou.html

大洲城本丸.jpg

「大洲城本丸」
http://urawa0328.babymilk.jp/siroato/oozuj..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十六)

その十六「昭和七年(一九三二)」

[東洋城・五十五歳。秋田、象潟、榛名、箱根に遊ぶ。松山俳諧道場、東京俳諧道場。十二月、母没す。]

草摘(ツム)や畔をたがへて俳門(うかれびと)
寿(いのちなが)母生(あ)れし日の弥生かな(前書「草屋春風」)
恰(アタカ)もの柿の頃なり法隆寺(前書「『柿食へば鐘が鳴るなり』の句を思ひ出づれど、柿は買はず」)
その後(ア)トや前立仏(マエダチブツ)に秋の暮(前書「夢殿秘仏」)
いや静(シ)づに御魂(オミタマ)まもれ落葉共(ドモ..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十五)

 その十五「昭和六年(一九三一)」

[東洋城・五十四歳。「渋柿二百号記念号」刊。改造社の『俳句講座』に執筆。能成(※安倍能成)の寄稿始まる。]

俳誌・渋柿(600号).jpg

「俳誌・渋柿(600号/昭和39・4)・『渋柿』六百号記念号」所収「六百号に思ふ / 安倍能成/p7~7」
https://dl.ndl.go.jp/pid/6071677/1/6
[扉(一句) / 野村喜舟
六百号に思ふ / 安倍能成/p7~7
四方の花(百句) / 野村喜舟/p8~13
Variét..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十四)

その十四「昭和五年(一九三〇)」

[東洋城・五十三歳。毎週金曜日、寅彦と会合して連句を作る。浦賀で海上大会。]

[ 塩原両面碑に立ちて 十五句

わが句碑の端とはなるゝ寒さかな
碑の我が句最も冬を知れるかな
我が句碑の冬の句驕れ山容(スガタ)
凩の四方八方来(ク)や句碑我に
碑撮(ウツ)すや却て冬の山相(スガ)タ
あはれむや碑撮す人の指の凍(イテ)
碑の冬や塩の湯道の口をなし
あはれむや句碑のぐるりに枯るゝ葦
句碑の句の冬とはをかし温泉(ユ)に..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十三) 

その十三「昭和四年(一九二九)」

[東洋城・五十二歳。松山及び宇和島にて俳諧道場、東京にて屋外早天道場、出羽荘内に訪ふ。改造社版『現代日本文学全集』に作品を寄す。]

[ 出羽荘内を訪ふ 十四句

葭切(ヨシキリ)や荘内小田のこゝを鳴く(鶴岡駅から俥にて三里余、車上口占)
月山の雪や車上の青嵐
田植女や真白き足を戻り来る
なつかしき出羽荘内の田植かな
葭切に備前守(ビゼンノカミ)の入部かな(「記」には、我祖先光広、松根の城へ移り、名字を改めて、松根備前守..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十二) 

その十二「昭和三年(一九二八)」

[東洋城・五十一歳。「東洋城百詠」刊。渋柿大会開催。新那須温泉、大平山に遊ぶ。東洋城百茶碗が作られた。]

勧進帳一.jpg

[歌舞伎十八番之内『勧進帳』 明治23年 豊原国周(1835年-1900年)筆] 
http://yagi.la.coocan.jp/image1/kanjincho_01509.gif

「歌舞伎十八番の内 勧進帳 百十一句」(東洋城作)の十句(抜粋)

歌舞伎十八番勧進帳や春茲に(前書「開幕 舞台面」)..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その十) 

その十「大正十五年・昭和元年(一九二六)」

[東洋城・四十九歳。月一回、寅彦と会合して連句を作る。大正天皇崩御され「大正天皇と私」連載。叡山に登る。]

大正天皇の大喪.jpg

「1927年(昭和2年)、大正天皇の大喪」(「ウィキペディア」)

(「大正天皇と私」より六句)

冬ごもり何に泣きたる涙かな
人の子におはす涙や時鳥
維武揚る微臣秋天をうたふべく
いくさ船並ぶや海の原の秋
草も木もこがらし防げ君が為め(前書「謹祷」)
神去りましゝ夜の凍る大地かな(前書..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その九) 

その九「大正十四年(一九二五)」

[東洋城・四十八歳。東洋城・寅彦・豊隆共著の「漱石研究」岩波刊。足利にて俳諧道場。川中島、京洛、岩手、桐生、伊予に遊ぶ。古典文学の俳句諷詠を始める。就中、歌舞伎俳句を「渋柿」と雑誌「歌舞伎」に発表、歌舞伎十八番は殆ど俳句に諷詠した。連句新形式「新三つ物」「起承転結」「二枚折」創案制作を始めた。]

ふるさとへ老母を負ふや月の旅(前書「つひに母を伴ひ候」)
ふるさとのわが古家の芙蓉かな(前書「十幾年にして我家に起居して」)

「..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その七)

その七「大正十二年(一九二三)」

[東洋城・四十六歳。寅彦と連句の研究を始め、豊隆も帰朝後参加した。東北を行脚、京洛、伊予に遊ぶ。関東大震災により平河町の屋敷炎上。直ちに栃木に赴き、渋柿十月刊。(この縁により昭和二十六年まで栃木で印刷した。) 震災を機に「朝日俳壇」の選者を辞した。]

[寅彦(寅日子)・四十六歳。一月、漱石俳句研究会を開く。三月に小宮豊隆がドイツに留学したため、これが最後の研究会となる。四月、松根東洋城と古典連句の研究を始め、その内容は「渋柿」に..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その六)

その六「大正十一年(一九二二)」

[東洋城・四十五歳。鎌倉で俳諧道場。伊予を指導遍歴。「渋柿」『百号記念号』刊。奥州、伊予に遊ぶ。百号記念大会開催。]

秋山の一路なりけり天に通ず(前書「渋柿満一百号所感」)

梅に訪ひき牡丹に詩会なからめや(「鎌倉俳諧道場四十四句」の冒頭の句。前書「門内有花」)
よき声や春夜の堂のいづこより(「同上」の六句目。前書「夢窓国師)
蛙田も恋猫も遠し下の里(「同上」の十五句目。前書「燈下幾十房」)
花にして桜にして花盛りかな(..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その五)

その五「大正十年(一九二一)」

[東洋城・四十四歳。寅彦、豊隆と毎月一回づつ「俳句を通しての漱石研究」の会を始めて「渋柿」に連載した。京都に遊ぶ。米良にて「俳諧草庵」。]

歳旦やわが俳諧のあら尊と(前書に「渋柿新年号扉の一句より」)

※『東洋城全句集(上巻)』所収「大正十年(四十四歳)」の冒頭の一句である。この句の上五の「歳旦や」の「歳旦」は、「① (「旦」は朝の意) 一月一日の朝。元旦。元日。年頭。《季・新年》」の、「年頭」の句ということを意味しているであ..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その四)

その四「大正九年(一九二〇)」

[東洋城・四十三歳。桐生及び岩手で俳諧道場を催す。赤城山に登る。(秋櫻子参加。)
寅彦、豊隆「渋柿」に毎号執筆するようになる。]

わが恋の久しきありぬ常陸帯(※「わが恋ひさしくありぬ」とは、「白蓮」関連の句とも。)
かくし妻清らに住みぬ福寿草(※「かくし妻」も東洋城の境涯性を感じさせられる。)
闇中に近江の湖や年惜しむ(※前書に「洛の初春 三十句」の冒頭の句。)
冬山や大河の海へ注ぐところ(※前書に「伊予長浜 二句」。)
..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その三)

その三「大正八年(一九一九)」

[東洋城・四十二歳。木曽、吉野及び伊予に遊ぶ。宇和島で俳諧道場を催す。十二月宮内省退官。野人となる。東京朝日新聞の「朝日俳壇」の選を担当す。]

弾初や絃の外なる恋の事
しぐるゝや艶書(ふみ)の中なる仮名遣ひ
化粧して来て侍す人の蒲団かな
つと遠く千鳥飛びけり戻りけり
落葉せよ我も隠れん隠れ里
逢はずなりし女と語る火桶かな
遠火事を芝居の中の噂かな

※ 東洋城は、こま年の暮れに、明治三十九年(一九〇六)から十三年間務..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その五)

その二「大正七年(一九一八)」

[東洋城・四十一歳。奥州に遊び、『新奥の細道』連載。]

松島やそれより先の風薫れ(『新奥の細道』より四十五句の冒頭の句)
昔涼し芭蕉も子規も詣で居る(同上の三句目)
時鳥なくや雄島の明の明烏(同上・瑞巌寺)
杉を見て古く涼しき心かな(同上・中尊寺)
卯の花も兼房も見えぬ茂りかな(同上・高館)
風薫る星や義経勲功記(同上・平泉)

※ 東洋城が主宰した俳誌「渋柿」の「俳句の理念(モットー)」を、「松尾芭蕉の俳諧理念(わび..
yahantei

「東洋城・寅彦、そして、豊隆」(漱石没後~寅彦没まで)俳句・連句管見(その一)

その一「大正六年(一九一七)」

[東洋城・四十歳。「渋柿」=『漱石先生追悼号』・『漱石忌記念号』刊。駿遠地方に遊び、北白川宮と天龍川を下った。『漱石俳句集(東洋城編・岩波版)』刊。]

冴え返るよきお句などを偲び合ひぬ(前書「漱石先生追悼三句)
いまそかりし師の座かしこき火桶かな(前書「漱石庵」)
小説で比叡に登るや春の風(前書「虞美人草」)

[寅彦=寅日子・四十歳。『漱石全集(岩波版)』の編集委員となる。二月、俳句雑誌「渋柿」の夏目漱石追悼号に短歌を発表..
yahantei

「漱石・寅彦・東洋城」(子規没後~漱石没まで)俳句管見(その十四)

その十四「大正五(一九一六)」

[漱石・十二月九日、漱石没(五十歳)。5月~12月、「明暗」。]

2452 春風や故人に贈る九花蘭(「九花蘭」は五月頃に芳香のある黄緑色の花を開く。)
2453 白梅にしぶきかゝるや水車(2483までの三十一句は「手帳に記された句」。)
2454 孟宗の根を行く春の筧(かけひ)哉(同上)
2455 梅早く咲いて温泉(ゆ)の出る小村哉(同上)
2456 いち早き梅を見付けぬ竹の間(同上)
2457 梅咲くや日の旗立つる草の戸..
yahantei

「漱石・東洋城・寅彦」(子規没後~漱石没まで)俳句管見(その十三)

その十三「大正四年(一九一五)」

[漱石・四十八歳。大正4(1915)、 1月~2月、「硝子戸の中」、3月、京都旅行、 6月~9月、「道草」、12月、芥川龍之介・久米正雄らが木曜会に参加。]

2437 柳芽を吹いて四条のはたごかな
[漱石は三月十九日から四月十六日まで京都に滞在した。この句(2437)から(2443)の句は、その滞在中の句である。この句(2437)は、この滞京中に磯田多佳(2440の前書に記載されている)に贈った画帖『観自在帖』(付記その一・再掲..
yahantei

「漱石・東洋城・寅彦」(子規没後~漱石没まで)俳句管見(その十一)

その十一「大正二年(一九一三)」
[漱石・四十六歳。大正2(1913)2月『社会と自分』。三月より五月まで、胃潰瘍の三度目の再発で病臥する。病中より、楽しみに絵筆を執る。 ]

2307 人形も馬もうごかぬ長閑さよ
2308 菊一本画いて君の佳節哉
2309 四五本の竹をあつめて月夜哉
2310 萩の粥月待つ庵となりにけり
2311 葉鶏頭高さ五尺に育てけり

夏目漱石画「菊図」.jpg

夏目漱石画「菊図」(「みやこ町歴史民俗博物館/WEB博物館「みやこ町遺産」/小宮豊隆資料..
yahantei

「漱石・東洋城・寅彦」(子規没後~漱石没まで)俳句管見(その七)

その七「明治四十二年(一九〇九)」

[漱石・四十二歳]
[明治42(1909) 1月~3月、「永日小品」、6月~10月、「それから」、9月~10月、中村是公と満州・朝鮮旅行、10月~12月、「満韓ところどころ」、11月、朝日文芸欄創設。 ]

2096 空に消ゆる鐸のひゞきや春の塔(前書「空間を研究せる天然居士の肖像に題す」。)
[天然居士は、漱石の学生時代の友人米山保三郎の号。この句はその兄である米山熊次郎へ送った句。]

(再掲) 「漱石の親友 天然居..
yahantei

「漱石・東洋城・寅彦」(子規没後~漱石没まで)俳句管見(その四)

その四「明治三十九年(一九〇六)」

[漱石・四十歳[明治39(1906)、4月、「坊っちやん」(『ホトトギス』)、9月・「草枕」(『新小説』)、10月、「二百十日」、10月11日 、第1回「木曜会」。]

1882 春風や惟然が耳に馬の鈴(前書「『草枕』より十七句」。「惟然」は蕉門の俳人。)
1883 馬子唄や白髪も染めで暮るゝ春(同上。『草枕(二)』)
1884 花の頃を越えてかしこし馬に嫁(同上。『草枕(二)』。虚子宛書簡=「几董」調の句。)
1885 海..
yahantei

夏目漱石の「俳句と書画」(その十五)

その十五  漱石の「観自在帖」周辺

観自在帖(全作品紹介).jpg

「観自在帖(全作品紹介)」
https://hzrhq.agaterlm.top/index.php?main_page=product_info&products_id=30145

≪右一列上段「観自在帖(1)」→「観自在(漱石題)/紙本墨書・淡彩・24.4×36.3㎝」
右一列中段「観自在帖(2)」→「藤花図」/同上」
右一列下段「観自在帖(3)」→「隔水東西住」/同上」
右二列上段「観自在帖(4)」→「竹..
yahantei

夏目漱石の「俳句と書画」(その十三)

その十三 漱石の「子規没後の俳句(その三)」(「明治四十五年/大正元年~」周辺)

 「子規→虚子」の流れは、俳句結社(雑誌)の「ホトトギス」として、未だに、「俳句」界の、「定型俳句」(「自由律俳句」に対する「定型俳句)の牙城として君臨し続けている。
 これに比して、「子規→碧悟桐」の流れ(「新傾向俳句」)を汲む、「自由律俳句」の「層雲」(荻原井泉水ら)や「海紅」(中塚一碧楼ら)は、多数派の「ホトトギス」に対して少数派ということになる。
 もう一つ、「子規・漱石→東洋..
yahantei